shun's blog

大学生です。日常をゆるく綴っています。特に読書/映画/野球/旅が好きです。

映画 トイストーリー4

ようやく、トイストーリー4を観に行くことができました!

 

観る前に、終わり方に賛否両論があるという事を聞いていたので、余計気になっていました。

 

実際に観終えて感じたことは、、、

 

素晴らしい映画だったなぁ、と。笑

 

そもそも、トイストーリーは、非生物であるはずのおもちゃに意思が宿っているという設定であり、意思があるなら生物なのか?それともあくまでおもちゃであり、生物とは言えない?という絶妙な、余白のもとに成り立っていた作品でした。

 

 

前3作では、ウッディらおもちゃたちは、自らをおもちゃだと自覚した上で、持ち主に遊んでもらえる事が、自分たちの幸せだと信じていました。そこには、ある種のおもちゃとしての固定観念が存在しており、考え方はステレオタイプだと言えます。

 

そして、その信念のもと持ち主のアンディーやボニーに遊んでもらう為に、大冒険を繰り返し、ハッピーエンドを迎える、といった内容でした。

 

もちろん、そこには人とおもちゃの人種(?)を超えた友情・愛などを観る人たちに与え、感動するものですし、僕も心を打たれました。

 

ウッディらが、持ち主の家に帰ることができ、仲間も増えて、またアンディーやボニーに遊んでもらえる安心感。安定した満足を享受できる喜び。そのような結末が、前3作でした。

 

 

*ネタバレあるので注意してください!

 

 

そんな安心・安定を求めて観た人は、本作トイストーリー4を観たらがっかりするかもしれません。なぜなら、おもちゃであるはずのウッディの意思に、「変化」という不安定材が入ったからです。

 

 

本作のウッディは、始まりから途中までは今まで通りのメンタルマインドで、持ち主であるボニーのもとに、仲間と一緒に帰って平穏無事な生活を送ろうと動きます。

 

そのような、持ち主を思う一途な姿・行動には心打たれる要素も多くあり、物語としても評価されるものだと思います。

 

しかし、今回はそこで終わりませんでした。

 

ウッディの持つおもちゃとしての固定観念に、一石を投じる機会を与え、非生物であるおもちゃの価値観から、1つの生き物としての新しい命を吹き込んだのです。

 

 

この瞬間に、ウッディの心は目覚めたといっても良いと思います。生物と非生物の狭間ともいえる境遇で年月を重ねてきたウッディの心の指針が、生き物としての「生きる」ことを選びました。

 

 

ここまで言うと結末は、ある程度分かるかと思いますが、あえて答えとかは言いません。笑

 

 

僕は、本作のウッディの心境の変化は、現実社会でもよく起こり得るもので、例えば、自己のアイデンティティに葛藤している人などに、勇気を与える、そんな映画だったなぁと思いました。

 

ピクサーは、最初からこのエンディングを見据えて、トイストーリーを製作していたと思うと尊敬するし、本当に伝えたかった事の前座としての3作は、非常に巧妙な演出となっていて、物凄い方々の集まりなのだと、改めて感じました。

 

 

まあ、もしかしたら続編があったりして、またウッディの心境が変わったりしたら....と思う所もありますが笑

 

多分、もう無いような気がしますけど。笑

 

 

 

少し長くなってしまいましたが、とにかく言えることは、本当に素晴らしい作品だったという事です!!

 

終。