shun's blog

大学生です。日常をゆるく綴っています。特に読書/映画/野球/旅が好きです。

クリストファー・ノーランという才能

クリストファー・ノーランという名前を聞いた事がありますか?

 

 

 

映画が好きな人なら一度は聞いたことのある名前だと思います。

 

 

 

そして今回は、そんな彼の凄さを語りたいと思います。

 

 

彼のことを知らない人が彼の作品を観たくなる、また知っている人も、もう一度見返したくなること間違いなしです。(ハードルを自分であげてしまいました。)

 

 

それでは、いきましょ〜

 

 

 

【目次】

クリストファー・ノーランって?

クリストファー・ノーランの主な作品

③作風・特徴

④新作は!?

 

 

 

 

クリストファー・ノーランって?

 

クリストファー・ノーランはイギリス出身の映画監督です。1970年7月30日生まれで、現在49歳です。父親がイングランド人で、母親がアメリカ人である為、イギリスとアメリカの国籍を持っています。幼少期はロンドンとシカゴで過ごし、大学はロンドンで、小説を学ぶ傍ら短編映画の制作をはじめ、彼の映画監督への道が開かれていきます。

 

また、私生活でも携帯電話やインターネットを使わないことで知られているそうです。その作品にも、ネットや電話はほとんど?登場してないです。

 

 

 

 

クリストファー・ノーランの主な作品

 

1998年に長編映画フォロウィング」において初の監督を務めます。続く2000年、監督を務めた長編映画が「メメント」です。この作品で多くの賞を獲得し、注目を集めるようになります。そして、多くの人が知っているであろう作品、バットマンシリーズを手がけます。「バットマン ビギンズ」から始まり、「ダークナイト」、「ダークナイト ライジング」までの3部作です。2本目の「ダークナイト」では、現在公開中の映画の主役「ジョーカー」を生み出したことでも話題です。そして、2010年には、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「インセプション」を公開しました。「インセプション」にはあの渡辺謙さんもキーパーソンとして出演しています。僕の初クリストファー・ノーラン作品は本作でした。2014年には、宇宙を舞台にした映画「インターステラー」を生み、2017年に戦争映画である「ダンケルク」を世に出しました。

 

 

(公開年)   (作品名)

1998年   フォロウィング
2000年   メメント
2005年   バットマン ビギンズ
2008年   ダークナイト
2010年   インセプション
2012年   ダークナイト ライジン
2014年   インターステラー
2017年   ダンケルク

 

 

こんな感じのスパンです。この頻度でヒット作を連発し続けるなんて天才としか言いようがないかもしれませんね笑

 

特に、バットマンシリーズを作ってる中で、インセプションという全く内容の異質な超大作を生み出したって考えると、頭の中はどうなっているんだ!って思います。

 

 

 

③作風・特徴

 

次に彼の作風や特徴についてみていきます。僕は素人ですし、映画についての高度な分析などできる力はありません。あくまで個人的な感想になります。ご了承ください。

 

先程も少し話しましたが、僕がクリストファー・ノーランという存在を知ったのは「インセプション」を観て、何だこれは。やべーよ。ってなって、監督をググったのが始まりです。明らかに今までみた映画とは世界観が異質でした。何というか、構造が「深い」って感じです。映画とか本には軸となる舞台設定やテーマがあります。下町を舞台にした家族の日常、ニューヨークのセレブ高校生たちの華やかなで残酷なスクールライフ、国を秘密裏で守るために命をかけたミッションを行うスパイの物語......など、いろんな設定があります。

 

インセプション」の設定を言うなら、夢を舞台に繰り広げられる情報争奪戦です。

 

夢?情報?ってなると思います。けど、この謎の舞台設定を成立させているのがクリストファー・ノーランです。夢という不確かな存在を論理的に成立させている、現実と非現実の融合というか、SFなんだけどリアル。そんな感じです。

 

 

また、「メメント」においては、映画の構成における常識をぶち壊してきます。テーマは時間です。時間軸を使ったストーリーなら、近年日本で話題になった、「僕は明日、昨日のきみとデートする」もそんな感じです。

 

 

が、、「メメント」はそれとも違うんです。もう構成時代がトリックというか、型破りで。1回観ただけじゃ内容は6割くらいしかわからないんじゃないかと思います。笑

 

それくらいぶっ飛んだ構成ですね。しかもそれだけの構成であるのに、物語としての内容自体も深いです。前向健忘症であるが故の性質と、その当事者しか分からない悩みや苦悩を、ストーリーの肝に据えています。

 

メメント」では、クリストファー・ノーランの、ある人に憑依して、その気持ちを理解する執着的な才能と、構成の根底を覆す大胆性が表れています。

 

インターステラー」は、宇宙が舞台。この時点でこれまでのジャンルとは全く異なる、バラエティ性を感じますが、ただの宇宙ものでは無かったですね。

 

 

 

みなさんは宇宙についてどれくらい知ってますか?ブラックホールの謎とかについて考えたことありますか?

 

 

 

クリストファー・ノーラン、そこに焦点当ててます。

 

 

 

ブラックホールのその奥の世界。僕はそんな世界想像したこともありませんでした。けど、彼はそれを想像し、可視化しています。自分の頭の中で想像した世界を映像で表現しています。次元がなんちゃらとか、重力がどうとか、もうただ彼の作品を浴びるしかないです。息、できません。

 

 

 

長くなってしまいましたが、この3作が個人的なお気に入りで、それだけでもクリストファー・ノーランという人物の異質さは伝わると思います。

 

 

 

常識を軽々と超え、身近にある不思議な現象に対して深掘りし、壮大な謎、想像もできない領域へのアプローチをする。

 

 

それが彼の作品だし、凄いと思うところなのかなーと。そして、それこそがクリストファー・ノーランの作風なのかなーと思います!

 

 

 

 

 

④新作は!?

 

こんな才能のクリストファー・ノーランが出す新作を観たい!って思う方も多いかと思います。(たぶん笑)

 

 

 

実は、新作の予定、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありです!!!

 

 

 

 

2020年7月17日、全米で公開予定だそうです。タイトルは「テネット」で、国際的なスパイを舞台にしたアクションです。

 

 

主演は、ジョン・デヴィッド・ワシントンに決定したことが明らかになりました。(僕はこの人のことは知りませんが笑)

 

 

 

ネット上でも詳しくは語られていない新作「テネット」。

 

 

 

個人的にはスパイ映画ってだけでもワクワクするのに、クリストファー・ノーランが指揮する映画なんて、面白くないはずがないな、もうすでに楽しみです。

 

 

 

情報があまり出てないのも、逆に想像を掻き立ててくれるので、楽しみに待ちます!

 

 

 

みなさんもぜひ今までのクリストファー・ノーラン作品を観て、新作にも期待して待ちましょう!笑

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸人という仕事

渋谷の♾ホールでライブを観てきました。

 

芸人のライブです。

 

よしもと♾ホール所属の芸人さんは、ネタバトルランキングというものがあり、日々上のランクを目指す芸人たちがライブを繰り広げています。

 

 

ランキングシステムを簡単に紹介すると

 

「ファーストクラス」 (15組)

「セカンドクラス」    (30組)

「サードクラス」        (45組)

「トライアルクラス」 (100組)

「ファームクラス」     (その他大勢)

 

の5クラスで、ファーストクラスを頂点とするピラミッド型のシステムです。

 

 

この枠の中で各々が上のクラスを目指し、芸を磨きネタを披露しています。

 

 

そして今回僕が行ったライブは、

 

トライアルクラスの下位7組とファームクラスの上位15組で行われる、ランク替えのネタバトルでした。

 

 

全22組がネタを披露して、最後にお客さん・関係者などが投票をして、選ばれた上位15組がトライアルクラス残留or昇格というものです。

 

 

なぜ僕がこのライブに行ったかというと、小中学校時代の友人が芸人をやっていて、現在トライアルクラスにいるからです。

 

これまでもたまに彼の出るライブには行ったことがありましたが、今回は特別な思いがありました。

 

 

芸人の彼とは、今でもよく暇なときは飲みに行ったり遊んだりする仲です。

 

そして前に一緒に作業をした時に、彼のネタの脚本をみる機会がありました。

 

 

未だ完成前のネタで、芸人のネタをこんな風に見ることができて「ラッキーだなー」なんて気持ちで見ました。

 

 

けれど、そのネタの斬新で完成度の高い内容を見て、素直に「すげーな」って思いました。

 

 

その後も彼と会って遊んでいる内に、そのネタを今はライブでやっているという話を聞いていて、いつかこのネタを生で見たい!とずっと思っていました。

 

 

その瞬間!が今日でした。

 

 

そして、客席で彼が舞台袖から登場してくるのを見ていました。

 

はっきり言って死ぬほど緊張しました。僕が緊張するのはおかしな話に聞こえますが、意外とこれは、芸人の知り合いがいてそのネタを見るときはあるあるだそうです。笑

 

 

兎にも角にも、舞台に出てきた彼らは(コンビなので)光っていました。いつも2人でバカな話をしている彼には思えないくらい、遠い所にいました。

 

とてもかっこよかったです。

 

表現者でした。

 

 

そして、2分半のネタを見事に演じ切りました。他のお客さんも驚いていたように感じました。僕も感慨深いものがありました。感動しました。

 

 

その後全組がネタを披露して投票が終わり、結果発表でした。

 

 

 

 

僕の友達は、トライアルクラスに残留することができました。

 

 

 

 

 

 

芸人は演者です。舞台に立って、自ら作った脚本を演じます。0から1を生み出す人達です。

 

何もないところからアイデアを練り、目に見える形にする。この能力は人間の強さだと思います。

 

生み出すだけでも大変なことなのに、そのコンテンツで人の心を動かすことはもっともっと何倍も難しいと思います。

 

 

僕たちが生きる社会では、日常的に多くのコンテンツ・情報・企画に溢れていますが、世に出ているということは、人の心を掴んだ、動かしたもので、その作品の裏側では数え切れないほどの発想やアイデアがあったし、あります。

 

 

何が言いたいかというと、クリエイティブな作品を生み出すというのは本当に偶然の産物で、人間の神秘だと言うこと。

 

 

「心を揺さぶる作品」

 

という点で言えば、芸人の彼のネタはまさに僕の心を揺さぶった、この世の些細な奇跡の1つでした。

 

 

 

これからも応援してます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

死闘。奴がきた!

バイトを終えて家に帰った。

 

 

時刻は0時過ぎ。

 

 

労働で疲れていたので、シャワーを浴びてとっとと寝ようと思っていた。

 

 

着替えとタオルを持ちいざお風呂場へ。

 

 

電気をつけて扉を開けた。

 

 

その瞬間....!!

 

 

 

 

奴がいた。

 

 

 

 

黒光るフォルムと素早い前方移動。数センチの体だが、ヒトに与える恐怖は無限大。

 

 

 

 

 

 

正体はGこと、ゴキブリだ。

 

 

 

 

 

こいつを見た瞬間、体は硬直した。

 

 

と、同時に!

 

 

バイトから帰り疲れ切っていたはずの体から、アドレナリンが湧き出してくるのも感じた。

 

 

 

年に数回の死闘が今宵、幕開けたのだ。

 

 

 

そうとなると、先ずやるべき事は限られた物資の中から武器を調達する事である。

 

 

 

当時はゴキジェットが無く、スプレー以外で殺傷するには何が良いのかをネットで調べた。

 

 

そして、一番ヒットした方法が...

 

 

 

「新聞紙を丸めてたたく。」

 

 

 

 

 

ふざけるな!

 

 

 

そんな大胆かつ原始的な方法で現代の若者が、奴に対抗できるわけがない。

 

 

 

 

気を取り直して違う方法も見ていく。

 

 

(a)熱湯をかける

(b)食器用洗剤をかける

(c)掃除機で吸う

 

 

以上3つの案が有効だと分かった。

 

 

 

次にこれらの案を比較考量する。

 

 

 

(a)は比較的簡単でお湯は沸かせばいくらでもあるので実に魅力的な案に思えた。

 

 

ゴキブリは60度以上のお湯をかけると弱まり、温度が上がれば上がるほど即死率が上がるのだと言う。

 

 

しかし、あれだけ素早く移動する奴にピンポイントで熱湯を浴びせられるのかに不安の余地が残る。

 

 

少しだけかかり、奴に刺激を与えてより獰猛にさせてしまうと考えると非常に恐ろしい。

 

→よって保留。

 

 

 

続いて(b)。食器用洗剤ということで、化学薬品であるために期待値は非常に高い。

 

 

が、これも(a)と同様にピンポイントで命中させる自信がまるでない。しかも、食器用洗剤は発射速度が遅いのが何よりの致命的欠陥になってしまう。

 

→よってこれも保留。

 

 

 

最後は(c)について考える。

 

 

掃除機。あの吸引力を生かしたら、いくら素早いあいつでも吸い取れる。またノズルのリーチもあるため、少し離れた距離からでも作戦を実行できそうだ。

 

 

これは、掃除機で決まりだな!

 

 

 

と、思った時ふと疑問が浮かんだ。

 

 

 

「吸い込んだあと、奴はどうなる?」

 

 

 

 

 

まだ生きてるじゃねーか!!

 

 

 

これは論外。何も根本的な解決になっていない。目的は奴を葬ることなのに、掃除機のなかに吸われたあいつと同じ屋根の下で眠れるはずがない。

 

→よってこれもやめておく。

 

 

 

これで全ての案について考えたがどれも決定打を欠く。

 

 

 

 

結局、

 

 

 

風呂に入る前でパンツ一丁だったので、服を着て、財布だけを手に取り夜中のコンビニへ。

 

 

 

キンチョールのスプレーを手に取る。勝利を確信したので宴のための食料も取る。

 

 

 

結局スプレーかよ!

 

 

 

って思った人。そうです。結局スプレーが1番です。

 

 

 

スプレーが良い理由は、

 

 

*ジェット噴射のため遠くからでも奴にアプローチできる。

*何といっても殺虫剤というチート。(即効性)

 

 

 

この2点に限ります。

 

 

 

そしていざ戦場へ。(風呂場)

 

 

 

右手にはキンチョールを握りしめ、意を決して扉をオープン。

 

 

 

前方やや左に奴を確認。右手からチートを噴射。

 

 

 

スプレーがかかってすぐ、奴は激走。

 

 

 

これには焦る。急いで扉を閉める。

 

 

 

心臓がバクバクの中、扉の隙間からスプレーを噴射。

 

 

 

少し外でまつ。イヤホンでは大音量で「憧憬と屍の道」を聞く。(進撃の巨人のOP曲)

 

 

 

そして覚悟を決めて扉をあける。奴は排水溝のところでどうにか逃げようとしていたが、元気はない。

 

 

 

これはチャンス。最後のとどめと言わんばかりに、キンチョールを噴射。数秒間ずっと吹きかける。

 

 

 

ここで、ようやく奴の動きは止まりひっくり返った。

 

 

 

まだ、少し足は痙攣している。ここで先程の3案を思い出す。

 

 

 

「よし。洗剤もかけよう。」

 

 

 

キッチンから持ってきた洗剤を上からゆっくり垂らす。青色の液体が奴を包み込む。

 

 

 

それから数分放置した後見にいくと、奴は生き絶えていた.....。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上が、先日起こった死闘だ。

 

 

 

 

家で奴を見かけたら、多くの人は恐怖に駆られると思います。

 

 

 

特に一人暮らしの人だったら、自分でどうにかしないといけません。

 

 

 

恐怖はいつ訪れるかわからない。

 

 

 

だからこそ言いたい。

 

 

 

 

「殺虫スプレーは買いましょう。」

 

 

 

みなさんが奴の恐怖に駆られる事なく安心して眠りにつけることを願って......。

(終)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何のために働く?

先日、バイト先のパートのおじさんと飲みに行きました。

 

 

そのパートの方は、20年ほど前ネパールから日本に出てきてそれ以来ずっと日本で働いています。

 

 

僕が仕事に入るとき、いつも優しい笑顔で挨拶をしてくれますし、仕事中もちょくちょく声をかけてくれて、バイトのみんなを和ませてくれるとても紳士的な方です。

 

 

僕は彼にジェントルマン精神をよく教わっています。当たり前のようでなかなか実践できない些細なこと。だけど人とのコミュニケーションにおいてはとても大切なことです。

 

 

そんな彼が、バイト終わりに今日は飲みに行こうぜ!みたいなノリで珍しく誘ってきてくれました。

 

 

普段はあまり誘ってこないし、奥さんもいるのでバイト終わりは少し話して帰る彼ですが、この日はなぜか帰りませんでした。

 

 

どうしてなのかと思ってると、奥さんと少し喧嘩してるらしくて家に帰りたくないってことでした。

 

 

そういうことならと覚悟を決めて六本木へ。

他に社員さんもきて三人で飲みに行きました。

 

 

酔いも回ってきて、どうして奥さんと喧嘩したのか聞くと、

 

 

 

「お金」

 

 

が原因でした。

 

 

 

そもそも、ネパールから出てきて日本でより効率よくお金を稼ぐためにきた彼です。

 

 

 

いつも彼のそばには「お金」があったのだと思いますし、日本で食べ物に困ることのない程度の生活をずっとしていた僕よりも、お金に対しての思いは確実に強いと思います。

 

 

 

ここではそのお金に関する内容を具体的には書かないけど、簡単にいうとお金がなかなか貯まらずに選択肢が増えず、視野がなかなか広がらないというものでした。

 

 

 

自国では満足にお金が得られずに、自分の家族に少しでも良い生活をしてもらうために、他の国へお金を稼ぎに行く、ということは日本人にとってはあまり現実的な話だと思わない人が多いのかなぁとおもいます。

 

(僕も出稼ぎに海外へ行こうって思ったことないですし。)

 

 

 

少し話がそれましたが、この相談をされて僕も本気で真剣に考えました。

 

 

 

「国籍も日本じゃないなら正社員になれないのだろうか?」

 

「お金がたまらないのであれば今の仕事で収入を上げるか、新しくビジネスをやるべきなのか?」

 

「同じ境遇で日本へ来る外国人に向けた情報を、YouTubeやブログで発信して稼ぐことはできないだろうか?」

 

 

 

などいつくかのアイデアを提供しましたが、今の彼にとってはあまり現実的な提案ではなかったようでした。

 

 

 

なにか解決策を一緒に考えたい!と思ったけれど、そう簡単なものじゃありません。

 

 

そして、彼から出稼ぎ労働者の実態を教えてくれました。

 

 

 

現在日本では多くの外国人のアルバイトを見かけます。しかし、その多くは日本人の人手不足の分野における人的補助で、日本人が嫌がる仕事や時給の高くない仕事がほとんどです。

 

 

 

この話を聞いて、彼らの日本で少しでも多くのお金を稼いで自国の家族に良い暮らしを!と考えている想いを上手く使って、日本は人手不足の対策を図っているように思いました。

 

 

 

お金のために働くというのも立派な動機ではあると思うけど、そのような考えに至らざるをえない出稼ぎにきた人たちに、その動機をいいことに低待遇の条件で労使関係を持つことは、僕はなんか嫌です。

 

 

 

日本にきた海外の人に日本って凄く楽しい!働いてお金も稼げるし、実力次第でもっともっと成り上がれる!趣味に打ち込める!休みの日に遊びに行ける友達がたくさんできた!みたいな気持ちになってほしいなーって思います。

 

 

 

まあ、とても難しいことなのは何となくわかります。けど、こんな社会になったら、僕らも楽しいだろうなって思います。

 

 

 

本当の意味でのグローバル社会。これからますます日本には多くの人が集まってくると思います。

 

 

 

だから、みんなが笑って泣いて感動してはしゃぎあえる世の中にする為に、どうすればいいかを考える。

 

 

 

何のために働き、何のために生きるのか。1度しかない人生(時間)は、お金では買えない。

 

 

 

今を、人生のこの時間を、楽しむには何をすれば良いのか。

 

 

 

僕は心を揺さぶるコンテンツを通じて、世界中の人が本当の意味で "楽しく生きる" を実現する手助けをしたいなぁって思います!

 

 

 

みなさん、

何か良い案ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

現在地

先日から3日間企業のインターンに行きました

 

6人グループになり最終日に企画をプレゼンする内容でした。

 

学部も目指す分野も違う6人での多種多様な個性的なグループでした。

 

その中でも1人、飛び抜けた才能の人に出会いました。

 

今まで出会った中でもトップクラスのカリスマ性を持ち、自分の意見を持ち、思考を言語化する力に圧倒されました。

 

それまでのインターンでも企画を立案する機会はあり、僕は割と意見も言うしグループをうまく回している感覚が多少はありました。

 

けど今回は

 

完全に圧倒されたし、その振る舞いがとてもうらやましかった。

 

他のグループでも羨ましいなって思う人が何人かいました。

 

このインターンで自分の現在地を痛いほど感じました。

 

思っていることを言葉にする難しさ。曖昧な自分の思考にうんざりした場面が何度もあり、悔しくて、けどそれが今の自分で。

 

自分の信念をもって、説得力のある説明でその意見を通すことの難しさを痛感しました。

 

イデアはでるけどそれを他人に伝える能力。

 

まだまだ自分は浅いし表面的だし、本当のアウトプットが全然できてませんでした。

 

物事の本質を深く追求することを面倒くさがり、無意識のうちに考える行為を投げ出していたことを実感しました。

 

自分に向き合う、やりたい事を現実に呼び出す

 

これをできるようになるには何が必要なのか。

 

正直いまはこれだ!という答えは出ていません

 

けれど自分の性格というか振る舞いというか、そういうものを知る機会になったのは間違いありません。

 

人の考えに対してなんでも肯いて同調してしまう性格で、人との対立を恐れる性格。

 

平和ボケして思考能力を失った世界の一市民。

 

生温いお湯につかって気持ち良いお風呂で余韻に浸るアホです。

 

変えなければ変えようと思うけれど、自分の中の何ががストッパーをかけて動かなくなってしまいます。

 

 

こんな哀れなアホなつまらない人で一度きりの人生を終えたくはないです。

 

 

自分に向き合い考えそして考える。

 

自問自答を繰り返し疑問を持ち本質は何かを追求し続けて、世の中の人にあっ!と言わせる、ああああああっ!と言わせるそんな発想を提供したい。

 

 

世界の30億人くらいが僕の発想に触れ、感動し驚きを隠しきれないコンテンツを作る。

 

自分の頭のなかにひろがる、無限の世界をそのまま現実に投影する。

 

どんなに凄い起業家や社長や有名人をも遥かに凌駕するような感動を、成功を収めたい。

 

しかしここでも、僕の成功とは何か?という漠然とした問題が存在します。

 

人生は多種多様な難易度の問題に囲まれて、どの問題を選ぶかの連続です。

 

すべての人が同じ問題解くわけじゃなくて、それなら人より難しい奥の深い、むしろ誰も解いたことのない究極の問題を解決して、自分だけが解けて他の人には解けないオリジナルの問題を世界に発信して、挑戦したい。

 

こんなバカらしいことだけど、僕は真剣に望みたい。一切の妥協はしたくない。やりきって擦り切れて、ぶっ倒れるくらい熱中して、生きていることを心から実感したい。

 

 

 

だからこそ、

 

 

 

こんな目標をここに立てておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベトナム ダナンの交通事情

ダナンの交通事情について書きます!

 

 

                                   

【目次】

 

⓪ダナンの道路事情

 

ダナン国際空港からダナン大聖堂(市街地)までのタクシー

 

②ダナン大聖堂(市街地)から五行山(マーブルマウンテン)までのタクシー

 

③ダナン大聖堂(市街地)からミーケビーチまでのタクシー 

 

④ダナン大聖堂(市街地)からリンウン寺までのタクシー

 

 

 

 

 

⓪ダナンの道路事情

ベトナムはバイク大国として知られていますが、実際に現地に行ってみると、それを強烈に実感しました。

 

 

ラクションが鳴り続ける道路を、日本では見たことも無いほど大勢のバイクが駆け抜けて行きます。

 

 

また、観光客がバイクをレンタルして移動している様子もよく見かけました。

 

 

ぼくはレンタルしていないのですが、レンタルして乗っている観光客の方を見るたびに、よくベトナムの道路を走れるな〜と尊敬の眼差しで見ていました笑

 

 

 

 

 

 

ダナン国際空港からダナン大聖堂までのタクシー

タクシーで6〜8万ドン。バイクタクシーで行けばもっと安いかもしれない。ちなみに僕が乗ったマイリンタクシーは、クレジットカードの使用ができそうだった。(確信はないですが....)

 

f:id:animalbaseball:20191004051518j:image助手席の前に付いてました

 

 

 

 

 

 

②ダナン大聖堂から五行山までのタクシー

・五行山へ向かった時は往復で別のタクシーを利用しました。行きはgrabで呼んでもらった一般の車で、13.5万ドン。帰りは、五行山を出て少し歩いた所にあるお土産屋さんのおばちゃんに連れてきてもらったバイクタクシー(grabの人)で、10万ドン

 

 

 

 

 

 

③ダナン大聖堂からミーケビーチまでのタクシー

・ここでの移動はマイリンタクシーを利用して、だいたい4〜6万ドンで行くことができた。流しのタクシーを利用したが、メーターが急激に上がったりなどのぼったくりは無かった。

 

 

 

 

 

④ダナン大聖堂からリンウン寺までのタクシー

・こちらの区間では、行きと帰りで同じバイクタクシーを利用した。リンウン寺を観光する間の40分ほど入り口で待っていて貰った。かかった費用は、往復で12万ドンだったので、片道は6万ドンとなる。

 

 

 

 

 

以上が、ダナン市内の観光地などへの交通手段とその費用になります。

 

 

ひとり旅でダナンを観光する際には、バイクタクシーを利用した方が現地の風を肌で感じられるし、費用は安上がりになると思います。

 

 

けど、ヘルメットは被るけど、バイクの二人乗りで速い時だ60キロを超えるスピードなので、怖さと危険は伴うと思います。

 

 

どちらを利用するかの判断は、自分の身体と運に問いかけてくださいね!笑

 

 

それでは〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベトナム ダナンの観光スポット

ダナンにおける観光スポットを、ここでは書いていきます。

 

 

 

【目次】

①五行山(マーブルマウンテン)

②ハンマーケット

③リンウン寺  レディ・ブッタ像

④ミーケビーチ

 

 

 

 

①五行山(マーブルマウンテン)

f:id:animalbaseball:20191001114143j:image

 

五行山、通称マーブルマウンテンはダナン市街地から車やバイクで南に20〜30分程行った所にあります。その辺りには五つの丘のような山が存在しており、その中の一つが、観光スポットとして有名です。

 

(⬇︎五行山の説明がされてるサイトを引用してます。一読されるとより楽しめると思います。)

https://tripping.jp/asean/vietnam/danang/40603?sp=more

 

 

 

○散策開始〜

f:id:animalbaseball:20191001113736j:image

五行山のマップ。全てを回るには2〜3時間程必要になる。15のゾーンとそれ以外で分かれている。まずは、写真の右側、GATE2から入る。入る前の小屋にチケット売り場が有るので、そこで4万ドンで購入。あとは、自分のペースで適当に回れる。

 

いきなり急な階段で、なかなかきつい。奥に進むと、洞窟やら仏教チックな建物が次々に出てくる。

 

f:id:animalbaseball:20191001114744j:image

5の洞窟が奥の方に進むと、ほぼ垂直で狭いプチ崖みたいなところを登れる。

 

地図上に8もあるのだが、いってみると、デンジャラスやドントエンターみたいに書いてあって、人の歩いた気配がなく、怖い。

 

f:id:animalbaseball:20191001114811j:image

10はとても神秘的な後光が差して洞窟内の雰囲気を神々しいものにしている。

 

 

f:id:animalbaseball:20191001114855j:image

そのあと、適当に回って、ゲート1から出る。15のゾーンに行くために少し歩き、またチケットを購入しなければならない。こちらは3万ドンだった。1つのゾーンで3万だとは、何事かと思ったが、ここが結構楽しい。めっちゃ急な階段(ほぼ崖)をそろそろと登っていく。かなりの高さで、下が余裕で見えるので高所恐怖症の方は無理だと思う。しかし、僕はそんなことないので、ちゃっちゃと登ってまた降りて、また登って降りた。とても汗をかいたけれど、一人で興奮していたのは間違いない。

 

 

〜散策終了あと

その後、15のゾーンから出て、とぼとぼとタクシーを探しながら歩いていたが、なかなかまともそうなタクシーがいない。ここを過ぎたら何もなくなるよってくらい端にあるお店のおばちゃんに、タクシー乗り場ある?って聞いたら、知り合いのgrabのバイクタクシーの人を紹介してくれた。10万ドンで、ホテルまで帰れたし、バイクのスピード感と迫力はとても心地良かったので、安い買い物となった。

 

 

 

 

②ハンマーケット

f:id:animalbaseball:20191001115615j:image

ハンマーケットはダナン大聖堂から北へ徒歩10分程の所に位置する、地元の方と観光客で賑わう市場です。食料から日用品まで幅広く揃っています。

 

 

構造は一階と二階になっている。一階は食料や調味料、フルーツや謎の海鮮系の食材がある。二階は、衣類系。靴やサンダルが所狭しと並んでいる。ベトナムっぽい服なんかもあった。

 

そして、買うときはすべて交渉のようであった。僕が実際にサンダルを買うときにも、はじめ25万ドンで提示された。

 

もっと下がるようにいうと、22万に。もっともっとと言い、最後のひと押しで結局は20万ドンでナイキのサンダル購入した。日本1000円って考えると安いな。まあ、パチモノだろうとは思います。笑

 

 

 

③リンウン寺 レディ・ブッタ像

f:id:animalbaseball:20191001120539j:image

 

次は、リンウン寺のレディ・ブッタ像を紹介します。場所は、ビーチのある島の北部にあり、市街地からは車やバイクで20〜30分くらい。

 

リンウン寺はタクシーやバイクがそこまで常駐していないので、行きで行ったタクシーやバイクに待っててもらうのが無難。だいたい寺をめぐるのは30分あれば十分なので、それを伝えて待っててもらう。

 

 

f:id:animalbaseball:20191001141934j:image

階段を登りリンウン寺へ入ると、たくさんの猿が出迎えてくれる。危害を加えてくる様子もなく、人に慣れている様子で可愛い。

 

 

f:id:animalbaseball:20191001142144j:image

すぐ左に進むと、レディブッタと言うらしい巨大な仏像がそびえている。存在感がすごかった。レディブッタの前に小さな布袋様の像もあり、パワースポットと言われるだけあるメンツだった。

 

仏像の下には礼拝堂みたいな所があり、靴を脱いではいる。礼拝の仕方はわからないので、後ろから礼拝している人の様子を眺めていた。床がひんやりして、涼しい。

 

 

f:id:animalbaseball:20191001142112j:image

ここを出ると、他にも建造物ごある。左右に変わった像がたくさん並んでいて、盆栽みたいな木がたくさんある広場みたいな場所があった。韓国人がドローンを飛ばしていた。観光客は韓国人がとても多く、欧米の人もそこそこいたが、日本人はあまり見なかった。

 

他にも何かあるようだったが、とくに興味を惹かれなかったので、またレディブッタを眺めて、待ち合わせをしたバイクを待った。バイクをレンタルしてリンウン寺まで来ている欧米の人を見た。かっこよかった。

 

 

 

 

④ミーケビーチ

f:id:animalbaseball:20191001142310j:image

ダナンがリゾート地と言われる所以である、ミーケビーチ。全長約7キロあるとのこと。

 

昼間は意外と人が少なく、プライベートビーチのようであった。砂浜がとても白くて美しいが、海の水の透明度はそこまで高くなく、シュノーケルなどはできなさそう。

 

 

f:id:animalbaseball:20191001142531j:image

夕方4時くらいから、現地の人が増えてきて、ビーチバレーしたり、サッカーしたり、飲んだりしてた。また、観光客もその時間になると多くなってきたように思った。

 

 

 

 

以上の4箇所が、僕のお勧めするダナンの観光スポットです。

 

①五行山(マーブルマウンテン)

②ハンマーケット

③リンウン寺  レディ・ブッタ像

④ミーケビーチ

 

ダナンを訪れた際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!